知念覚

知念 覚
ちねん さとる
生年月日 (1963-09-19) 1963年9月19日(60歳)
出生地 那覇市首里山川町
出身校 沖縄大学第2部法経学部法学科
前職 那覇市総務部長
那覇市政策統括調整監
那覇市副市長
所属政党 無所属
公式サイト 知念 覚

当選回数 1回
在任期間 2022年11月16日 - 現職
テンプレートを表示

知念 覚(ちねん さとる、1963年昭和38年〉9月19日 - )は、日本地方公務員政治家。沖縄県那覇市長(1期)。

来歴

1963年(昭和38年)、那覇市首里山川町生まれ。那覇市立城西小学校、那覇市立首里中学校沖縄県立首里高等学校を経て、沖縄大学第2部法経学部法学科[1][2]卒業。

1985年(昭和60年)那覇市役所職員(地方公務員)となり、2010年(平成22年)から那覇市総務部長、2015年(平成27年)に城間幹子那覇市長から那覇市副市長[3]に選任される。

2022年城間幹子の引退に伴い実施される那覇市長選挙に無所属で立候補する意向を表明した。選挙戦では自由民主党・公明党からの推薦と城間市長から支持を受けた。

10月24日の投開票の結果、オール沖縄が推薦する翁長雄志(元沖縄県知事・元那覇市長)の次男で前沖縄県議会議員の翁長雄治を破り、初当選した。


※当日有権者数:257,645人 最終投票率:47.05%(前回比:-1.14pts)

候補者名年齢所属党派新旧別得票数得票率推薦・支持
知念覚59無所属64,165票54.24%(推薦)自由民主党・公明党
翁長雄治35無所属54,125票45.76%(推薦)立憲民主党・日本共産党・社会民主党・れいわ新選組沖縄社会大衆党・にぬふぁぶし

人物

市政

年譜

脚注

  1. ^ “『2021沖大祭PR企画⑧』100周年を迎えた那覇市 知念副市長と語る | 沖縄大学”. www.okinawa-u.ac.jp. 2022年10月24日閲覧。
  2. ^ (日本語) 【沖大祭2021】沖大フィールドワーク 知念那覇市副市長との特別対談, https://www.youtube.com/watch?v=7YIuNXJqWms 2022年10月24日閲覧。 
  3. ^ a b “那覇市役所 - 【知念副市長の紹介】 はいたい! 広報担当です。 今回は平成27年3月24日付けで就任した、知念覚副市長を紹介しますね(^^)”. www.facebook.com. 2022年10月24日閲覧。
  4. ^ “那覇市の知念副市長が退任 自民が市長選に擁立 知事選は「佐喜真氏に協力」”. 琉球新報. 2022年10月25日閲覧。
  5. ^ “市長室”. www.city.naha.okinawa.jp. 2022年11月16日閲覧。
[脚注の使い方]

外部リンク

  • 知念さとる (知念覚)@那覇市 (@chinen_satoru) - X(旧Twitter)
  • 知念覚 (@chinen_satoru) - Instagram
  • 知念さとる(知念 覚)|那覇市長候補者
公職
先代
城間幹子
那覇市旗 那覇市長
第34代:2022年 -
次代
現職
1954年9月1日編入
首里市長
官選
米軍統治下
  • 仲吉良光1946.1.23-1946.4
  • 小湾喜長1946.5.1-1948
  • 兼島由明1948.3.1-1954.8.31
1957年12月17日編入
真和志市長
官選
区長
区会選任制
区長
  • 喜入休1908.5.15-1911.7.29
  • 当間重慎1911.9.16-1919.11.1
  • 山城正馴1919.11.9-1921.5.19
官選
米軍統治下
公選
カテゴリ カテゴリ
   

北海道・東北

関東

中部

近畿

中国・四国

九州・沖縄

カテゴリ カテゴリ
中核市
その他の市
カテゴリ カテゴリ