ロブ・ホワイト

ロバート・ホワイト
ロブ・ホワイト

Alan Robert White
Rob White
生誕 (1965-07-15) 1965年7月15日(58歳)[1]
イギリスの旗 イギリス
ウェスト・ライディング・オブ・ヨークシャーキャンブルズフォース
国籍 イギリスの旗 イギリス
教育 サウサンプトン大学
業績
勤務先 アルピーヌF1チーム
オペレーションディレクター

アラン・ロバート・"ロブ"・ホワイト(Alan Robert "Rob" White、1965年7月15日 - )は、イギリス・ウェスト・ライディング・オブ・ヨークシャー(英語版)キャンブルズフォース(英語版)出身のF1エンジニア。

2022年現在、アルピーヌF1チームのオペレーションディレクター[2]

プロフィール

ジャガー自動車の後援を受けて見習いで働き、サウサンプトン大学で機械工学コースを学び、1987年に学士号を取得して卒業[3]

1987年9月、コスワース・エンジニアリング社の新卒トレーニーからスタートし、インディカープロジェクトの開発エンジニアとして正式採用され、チーフエンジニアのスティーブ・ミラーの下で働く[4]

1990年、上級開発エンジニアの地位に昇進し、1993年にコスワースUSAのトラックサポートマネージャーとしてカリフォルニアに移った。

1997年、ホワイトはイギリスに戻り、スチュワートジャガーにワークスエンジンを供給するコスワース・エンジニアリング社及び、コスワース・レーシング社のF1オペレーションのチーフエンジニアとして働き[5]、2003年車のジャガーR4用に設計した、まったく新しいコスワース・CR-5 V10エンジン(2,998cc, 90度, V10)に関して、ボスのニック・ヘイズに「ロブ・ホワイトと彼のチームは素晴らしい仕事をしてくれた」[6]と言わしめた。

2003年10月、コスワースがケビン・カルコーベンに売却される1年前、ホワイトはコスワースを去った。翌2004年1月、ルノーF1チームに移り、ボブ・ベル(シャシーテクニカルディレクター)と共にエンジンテクニカルディレクター[7]を務めた。

2005年4月、ベルナール・デュドの辞任に伴い、ホワイトはルノーF1のエンジン・オペレーションの副マネージングディレクターに昇格した。これはフランスのヴィリー=シャティヨンにあるルノーのエンジン部門に移ることを意味していた。任命された時点で、ホワイトは、主にフランス人の労働力を率いる必要があったにもかかわらず、フランス語が話せなかった[8]。また、テクニカルディレクターとしての役割も維持した[9][10]

2016年にエンストンに移り、現在アルピーヌとして知られるチームのオペレーションディレクターに就任した。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ Gregoire, François-Michel (2006). Who Works in Formula One. Who Works Sports Publications. p. 271. ISBN 1-901711-42-0 
  2. ^ “Rob White”. linkedin.com. 2022年11月5日閲覧。
  3. ^ Haney (1995年). “Interview with Rob White”. Inside Racing Technology. 2022年11月5日閲覧。
  4. ^ “An interview with Rob White”. Unofficial Renault Rockets. Durham Associates Group (2007年8月10日). 2022年11月5日閲覧。
  5. ^ “Renault go for Mr White”. GrandPrix.com. Inside F1, Inc. (2004年1月6日). 2022年11月5日閲覧。
  6. ^ “Jaguar's R4 unveiled”. grandprix.com (2003年1月21日). 2022年11月5日閲覧。
  7. ^ “People: Rob White”. GrandPrix.com. Inside F1, Inc.. 2022年11月5日閲覧。
  8. ^ “A short cut for Renault”. GrandPrix.com. Inside F1, Inc. (2004年1月6日). 2022年11月5日閲覧。
  9. ^ “Promotion for White at Renault”. Formula1.com. Formula One Administration Ltd. (2005年3月16日). 2022年11月5日閲覧。
  10. ^ “Rob White - Toutes les activités de Renault en F1 - RENAULT SPORT”. Renaultsportf1.com. 2012年3月5日閲覧。

外部リンク

  • ルノー・スポールF1のロブ・ホワイトのプロフィール
フランスの旗 ルノー F1
2016年 - 2020年
ワークスチーム
チーム首脳
主なスタッフ
主なドライバー
車両
主なスポンサー
関連組織
2002年 - 2011年
ワークスチーム
チーム首脳
主なスタッフ
主なドライバー
車両
タイトルスポンサー
主なスポンサー
関連組織
太字はルノーにおいてドライバーズワールドチャンピオンを獲得。
2001年 - 現在
エンジン供給
現在の関係者
過去の関係者
現在の供給先
過去の供給先
関連組織
※役職等は2023年2月時点。
1989年 - 1997年
エンジン供給
主な関係者
供給先
関連組織
1977年- 1985年
ワークスチーム
チーム首脳
主なスタッフ
主なドライバー
車両
主なスポンサー
エンジン供給先
関連組織
関連項目
※他チームへのエンジン供給は1983年から1986年にかけて行った。
イギリスの旗 コスワース
コスワース
(2004年 - 現在)
主な関係者
  • ドイツの旗 ハル・ライシガー
元関係者
主なエンジン
F1:
市販車:
  • GMA(英語版)
  • RA(英語版)
その他:
  • GPV8(英語版)
関連組織
  • イギリスの旗 コスワース・グループ・ホールディングス
  • イギリスの旗 コスワース・エレクトロニクス
コスワース・レーシング
(1998年 - 2004年)
主な関係者
主なエンジン
F1:
インディカー:
  • XD / XF / XFE(英語版)
関連組織
コスワース・エンジニアリング
(1958年 - 1998年)
創業者
主な関係者
主なエンジン
F1:
F2:
インディカー:
市販車:
  • KF(英語版)
関連車両
関連組織
  • イギリスの旗 コスワース・エンジニアリング
  • イギリスの旗 ユナイテッド・エンジニアリング・インダストリーズ
  • イギリスの旗 ヴィッカーズ(英語版)